コンテンツへスキップ
カオマンガイ

カオマンガイ

ごはんと一緒に鶏肉も調理できる、とても簡単なカオマンガイ。しっとりと柔らかく、ジューシーに仕上がります。ほうじ茶やジャスミン茶で炊くと香りが楽しめます。

材料(4人分)

米:2合
鶏もも肉:1枚
水:380ml(お好みでほうじ茶やジャスミン茶でも可)
しょうが千切り:1片
塩:ひとつまみ
パクチー:適量(お好みで)

タレ(A)
醤油:大さじ2
ごま油:大さじ2
長ねぎ みじん切り:大さじ2
しょうが すりおろし:大さじ2
ニンニク みじん切り:1片(お好みで)


つくり方


①米を洗い、しょうがの千切りと一緒に鍋に入れます。水を加えて30分ほど浸水します。


②浸水している間に、Aを混ぜ合わせタレをつくり、鶏もも肉にはフォークでまんべんなく穴をあけましょう。


③浸水が終わったら、塩ひとつまみを入れ、鶏もも肉を米の中央に皮を上にしてのせます。
フタをして、中火からスタート。10分前後で蒸気が出始めたら、ごくごく弱火に。


④フタをしたまま15分炊き、火を止め10分蒸らします。


⑤鶏肉をどけて、米をほぐしてできあがり。


⑥切り分けた鶏をご飯の上にのせ、お好みでパクチーをのせ、タレをかけていただきます。