味わい鍋のレシピ
RECIPE
めった汁〈有賀薫のスープ旅 能登島編〉
能登半島の七尾湾に浮かぶ、能登島(のとじま)で出会った「めためた(沢山という意味)」の具をいれた豚汁「めった汁」。さまざまな具から出汁が出て、シンプルなのにまるでお店の味のよう。
まめぶ汁〈有賀薫のスープ旅 岩手編〉
ドラマ『あまちゃん』で一躍有名になった「まめぶ」に出会いました。モチモチ食感のかわいいお団子の中に黒砂糖とクルミが包まれた、甘じょっぱい味わいがクセになります。
白みそと魚の味噌汁〈有賀薫のスープ旅 滋賀編〉
滋賀県では、沖島に伝わる白味噌の魅力を教わり、魚の味噌汁を作りました。白味噌の甘みと魚の出汁が、ポタージュのようなやさしいコクを生み出します。
のっぺい汁〈有賀薫のスープ旅 福井編〉
冬の福井県。雪深い土地で冬を越す人々の日常食「のっぺい汁」に出会いました。里芋によってとろみがついて、体がポカポカ温まりますよ。
海鮮チャウダー〈有賀薫のスープ旅 岩手編〉
岩手のスープ旅からインスピレーションを受けて、海の幸・山の幸を合わせた“番外編”のスープレシピ。シーフードミックスの生臭さを残さないコツも伝授。